未分類

嫉妬しやすい女性の特徴と原因、解決方法を恋愛心理学の観点から解説!

mEAPHYfd

だれしも一度は大好きな恋人に「嫉妬」の気持ちを抱いたことがあると思います。

この嫉妬は、2人の絆を強くすることもあれば、ときに2人の関係を壊すきっかけにもなります。

もし、2人の関係を長く続けたいのであれば、スパイス程度の嫉妬心は大事ですが、過度な嫉妬はNGです。

そこで、今回は恋愛における嫉妬のメカニズムや原因、その解決方法などについて、恋愛心理学の観点を踏まえて解説していきます。

嫉妬の気持ちが生まれるメカニズム

大好きな彼が、他の女性と楽しそうに話していたり、「かわいい」と誉めたりしていると、思わず嫉妬してしまいますよね。

このように、嫉妬の気持ちは、自分がほしい愛情自分のものだと当たり前に思っていた愛情が他の人に向けられた時に生まれます。

つまり、嫉妬の根底には、「私だけが彼の愛情を独り占めしたい」という独占欲があるのです。

嫉妬が生まれやすい2つのケース

嫉妬は、多かれ少なかれ、ほとんどの人がもつ感情のひとつです。

また、嫉妬心は次の2つのケースにおいて、生まれやすいです。

①恋のライバルが現れたとき

②愛情のバランスが偏っているとき

では、それぞれのケースについてもう少し詳しく見ていきましょう。

①恋のライバルが現れたとき

一番嫉妬心が生まれやすいのは「恋のライバル」が現れたときですよね。

たとえば、あなたの彼氏が、特定の異性と楽しそうに話しているとき2人で食事にでかけたとき、ついつい嫉妬してしまう方は、その異性を無意識のうちに恋のライバル、または、彼を奪う可能性のある危険人物として、認知します。

また、恋のライバルが現れたときに嫉妬するのは、ライバルを自分と同じくらいのレベルとみなしている場合がほとんどです。

逆に、大好きな彼がテレビに写っている女優を指差して「かわいい」と言ってもあまり嫉妬心を抱かなように、自分がかなわないと思う人に嫉妬するケースは少ないです。

むしろ、自分がかなわないと判断した人には、嫉妬ではなく、羨望の気持ちを抱くことがあります。

②愛情のバランスが偏っているとき

愛情のバランスが偏っている場合も嫉妬の気持ちが生まれやすいです。

みなさんもおわかりのように、たいていの場合、愛情が大きいほうが嫉妬しやすいです。

また、ここで一つ押さえておいてほしいのが「最小関心の法則」です。

“最小関心の法則”とは、具体的に言うと、惚れ込んでいるほうが、惚れ込まれているほうの言いなりになってしまうというものです。

この法則が成立すると、惚れ込まれているほうは、惚れ込んでいるほうの愛情を独占してるという自信をもち、優位に立った気になります。

また、たいていこのような関係の場合、惚れ込んでいるほうは自分への自信がないことが多いです。

そうすると、2人の関係で上下が生まれてしまい、ついつい相手の言うことを聞きすぎてしまって、結果的に尽くしてしまうということになります。

もちろん、このように2人の関係の間にゆがみが生じると、うまくいかなくなるため、長続きもしづらくなります。

そのため、このような関係性ができてしまっている場合は、嫉妬とは別に注意する必要があります。

嫉妬しやすい人の6つの特徴

嫉妬する人のなかには、すぐに嫉妬してしまう方もいれば、そこまで嫉妬しないという方もいますよね。

では、嫉妬しやすい人の特徴は何なのでしょうか。

それは、次の6つと言われています。

1.自尊心をもっていない

2.人からあまり評価されていない

3.自分の意見をもっていない

4.理想の自分と現実の自分とのズレが大きい

5.富や名声など人の目につきやすいものに価値を置いている

6.親や周囲の人から愛情を受けて育っていない

この6つの特徴は、

「自分に自信がない」

「他人の目を気にしやすい」

の2つにまとめることができます。

6に関しては、幼少期に親や周囲の人から愛情を十分に与えられずに育った場合、「自分は愛される価値がない」「本当に愛されているのか不安」といった感情をもちやすくなります。

つまり、育ってきた環境が要因となって、自分への自尊心や自己肯定感が低くなり、その結果、嫉妬しやすくなってしまうケースもあるのです。

嫉妬しやすい人は「投影」している?

嫉妬しやすは、先程ご紹介した5つに加えて、自身の願望や欲の投影」をしていること多々あります。

異性と楽しそうに話す恋人に嫉妬するケースでいえば、実は自分の心の奥底に浮気願望異性と遊びたいという気持ちが隠れていることです。

つまり、無意識に「浮気したい」「異性と遊びたい」という気持ちを押さえつけていることで、その気持ちを相手(恋人)がもっていると思いこんでしまうのです。

こうした心の動きを心理学では「投影」と呼びます。

ちなみに、学校や職場で、男性陣からチヤホヤされたり、よくしゃべってたりする女性は、他の女性陣から謎の妬みや陰口を叩かれたりしますよね。

実は、これも「私もあの人みたいにチヤホヤされたい」「私もあんなふうに男性陣としゃべりたい」というあこがれの気持ちが、嫉妬する女性たちの心の奥底に存在していて、それを投影してしまっているケースが多いです。

つまり、一言で言うと「うらやましい」という思いが嫉妬となって相手に届いてしまっているということです。

「嫉妬」と「あこがれ」は表裏一体なのです。

そのため、こういった理由で、嫉妬心を抱きやすくなっている可能性もあるため、注意しましょう。

自分と向き合い、自信をつけることが大切!

嫉妬しやすい性格を治すには、一言でいうと、自分に自信をつけることです。

ただ、これは、一朝一夕でできることではありません。

自信をつけるための方法はいろいろありますが、そのなかですぐに始められる10の方法をご紹介します。

そのため、負担になりすぎない程度に、できそうなことから始めてみてくださいね!

1.セルフハンディキャップ(コンプレックス)と向き合う

※紙やノートに書き出して、視覚化するのがポイント!

2.趣味や好きなことを見つけ、没頭する

3.ちょっとしたことでも自分を誉めてあげる

4.自分の良い所・できたことノートを書く

5.体を軽く動かしたり、運動したりする

例)ヨガ、ジム、ボルダリング、キックボクシングなどがオススメ!

6.自分にマイナスの交友関係をなるべく切る

7.SNSを遮断する

8.自分の口からネガティブな言葉を口にしない

9.小さな目標を立てて、それを達成するサイクルをつくる

10.他人と比較しない

この10の中でできることをまずは始めてみましょう。

さいごに

今回は、恋愛における嫉妬のメカニズムやその原因、解決方法について解説してきました。

嫉妬しやすい人は、自分に自信がなかったり、他人の目を気にしやすかったりなどの特徴があります。

そのため、一番の解決方法は自分自身への自信をつけることです。

心当たりがある方は、ぜひ今回解説した点を踏まえて、実践してみてくださいね!

ABOUT ME
記事URLをコピーしました